【つみたてNISA】今月もeMAXIS Slim米国&先進国株式を購入しました。

今年も半分積み立てることが出来ました。

楽天証券楽天クレジットカード決済による投資信託積み立ての積み立て日は

1日に固定なので本日注文されていました。

f:id:subselaph:20210601195222p:plain

投資信託購入履歴

設定しておけば勝手に購入してくれるので買い忘れということもなく

楽天ポイントも1%分貯まりますのでお得です。 

 

これから貯まったポイントでちょくちょく投資信託を追加購入していこうかなと思っています。

投資に費やせる資金は毎月のつみたてNISA分でほとんどを使っているので

余った現金の他には楽天ポイントを使って追加購入するしかありません。

昨年からかなりポイントは貯まってきているのでそろそろ少しずつ使っていきたいと思います。

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【ポイ活】5月のポイ活によって貰えたポイントは??

今月は楽天ポイントの方が多かった。

支出を抑える為にポイ活に励んでおりますが今月の楽天ポイントとdポイントの獲得数はというと・・

f:id:subselaph:20210531202113p:plain

楽天ポイント月別獲得数

楽天ポイントは3,193ポイントを獲得出来ました。

平常運転で大体2,000ポイントほど貯まることが多いのですが今月は

ゲームアプリを遊んで貰ったポイントがあったのでその分押し上げてもらいました。

f:id:subselaph:20210531202742p:plain

大体2週間ほどポチポチとゲームを進めていって成果地点まで無事到達したので1,150ポイント貰えました。

 

たまにPointScreen内のポイント貯まるコーナーでゲームで遊んでポイント貰ってます。

成果地点がお手軽なものからかなり厳しいのものまでありますが貰えると嬉しいですね。

最近楽天ポイントよりポイント獲得数が多かったdポイントですが今月は2,108ポイントゲットでした。

最終日に3月にあったスーパー限定10%還元が確定していたので少し伸びました。

f:id:subselaph:20210531203741p:plain

dポイント獲得履歴

5月は合計で5,301ポイントゲットという結果となりました。

dポイントのおかげで最近はお米をポイントでゲット出来ているので助かっておりまし、

楽天ポイントのおかげでミスドのドーナツを家族で楽しめました。

ただただ節約の為にお金を使わない様にするのはかなりつらいと思います。

ポイ活は節約の一貫ですが投資活動と違ってコツコツやれば確実に成果になりますし

お手軽簡単誰でも出来るのでオススメです。

来月もポイ活に励んで節約して投資資金を捻出したいと思います。

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【つみたてNISA】2021年5月5週目実績発表。

知らない間にまた過去最高値更新してる。

つみたてNISAで株式インデックスファンドに積立投資したら資産は増えるのか!?

という実践を行っておりますが2021年5月5週目の実績はこちらです。

f:id:subselaph:20210530134859p:plain

つみたてNISA保有銘柄一覧

評価額は1,262,872円で評価損益が+350,477円という結果となりました。

subselaph.hatenablog.com

先週比としては+25,621円となっていて評価損益が過去最高を更新してました。

 

メインの投資先であるS&P500のチャートはこちら。

f:id:subselaph:20210530135426p:plain

S&P500株価チャート 三ヶ月分

現在値は4,204.11なのでS&P500は過去最高ではないのですが毎週末確認している関係で

評価損益過去最高のタイミングがずれているだけかなと思います。

最近つみたてNISAの損益を確認するのがこの実績発表の為だけとなっていて

仮にブログをやっていなかったら本当にほったらかしている可能性が高いです。

楽天証券楽天クレジットカード決済を使う場合毎月1日が積み立て日で

自動に購入指示が出て約定してるので本当にやることもなくほったらかしでいけます。

f:id:subselaph:20210530135915p:plain

ほったらかした結果が+38.41%という結果なので時間のない人でも知識がない人でも

時間さえかけることが出来れば資産を増やすことが出来ます。

もちろんマイナスになる可能性もありますが時間を長く取れば取るほどマイナスになる可能性は低くなりますし

リターンも増加する可能性が上がるので早めにやり始める方がいいと思います。

来週から6月に入り早くも今年の半分が終わりに近づいています。

年々時間が過ぎるのがあっという間に感じてしまいますが淡々と積み上げていきたいですね。

f:id:subselaph:20210508170904j:plain

実績一覧はこちら⇓

つみたてNISA実績 カテゴリーの記事一覧 

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【バイデン政権】過去最大となる660兆円の歳出要求。大きな政府へ舵を切る。

規模が違いすぎて笑っちゃうね。

バイデン政権は2022年会計年度の予算編成方針を示す予算教書を議会に提出。

大きな経済対策を行うことになった結果歳出要求額が過去最大となる6兆110億ドルとなりました。

昨年はコロナがあった為年度途中から歳出額は増えたので歳出額自体は減りそうですが

予算教書の要求額としては過去最高となりました。

f:id:subselaph:20210529210331p:plain

その中身はインフラ整備や福祉など多岐に渡る巨額の予算編成となっていて

大きな政府」路線への転換が鮮明となっております。

 

巨額の財政支出になる為財政赤字額は1兆8,370億ドルとなっていますが

バイデン氏は「米国民に投資することで経済を強化し、長期的な財政健全性を向上させる。」と

日本とは正反対の様な政策で財政健全化を目指しています。

【GDP】2020年度日本のGDPマイナス4.6%の衝撃。2年連続マイナスに沈む。 - セラフの投資ブログ

日本では既に2年連続GDPがマイナスになっていますが依然としてコロナ禍は収まっておらず

このままでは2021年度もマイナスになりそうな気がしてなりません。

ガンガン減税して経済が回る様にしていかないとこのままどんどん沈んでいってしまう。

そもそも経済成長なくして財政健全化は夢のまた夢でしょう。

政府が企業を中心に支援しているのは分かりますが他先進国と比べて日本はGDPがマイナスに沈んでいる以上

その支援が全然足りていない証拠なのでガンガン財政出動していかないと

本当に経済が縮小して結果税収が減るという悪循環になっちゃいますね。

だいたい世界でインフレ進行中なのに日本だけデフレになるかもしれないとか意味が分からない。

【日本だけ?】世界中でインフレ懸念が広がっている中G7の中で日本だけデフレになる? - セラフの投資ブログ

日本に生まれて日本に住んでいて日本が好きな私でも日米の政策を比べると

日本に投資するよりも米国に投資する方が明らかにリターンが期待出来そう。

と考えてしまうほど残念だなと嘆いてしまいますが何も変えれそうにもないので

淡々と経済成長していく米国に資金を投下していきたいと思います。

f:id:subselaph:20210430201822p:plain

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【eMAXISS Slim米国株式】いつの間にか純資産額が凄いことに・・・。

私が買い始めた時は1/20くらいだったんじゃなかろうか。

私もつみたてNISAで購入していますS&P500に連動することを目的とした

インデックスファンドである「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」ですが

ちょっと見ないうちに純資産額がすごいことになってることに気付きました。

(純資産額というのはファンドが運用している資産のことです。)

f:id:subselaph:20210528211333p:plain

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)チャート

 

チャートの緑色の部分の純資産額に注目してもらいたいのですが

5月27日時点で4,441.4億円という額になっています。

私が買い始めた時は200億円くらいだったんじゃないかなと思いますが2年くらいで大きく伸びていますね。

投資信託を購入する際に大事にしたいのがこの純資産額です。

資産額が順調に伸びていれば資金が流入している証拠でもありますし

意図せず売却されてしまう強制償還も起こりにくいので大事なポイントです。

【つみたてNISA推奨】eMAXIS Slim米国株式(S&P500)のオススメポイント - セラフの投資ブログ

楽天証券での積み立て件数&買付ランキング1位ですから人気の投資信託です。

これだけ買っておけば間違いないといえるくらいのものなので

まずはこちらから試しに購入するのもいいかと思いますのでオススメします。

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【老後資金2,000万円問題】不足金額は2020年には消滅しちゃったらしいよ。

マスコミはこういうのをドンドン言ったらいいのにね。

少し前に金融庁が出した報告書に老後資金が2,000万円不足すると記載があり

一時期すごい大騒ぎなったのを覚えていますでしょうか??

まぁいきなり老後資金が2,000万円も足りないと言われても困りますよね。

その根拠となったのが総務省が発表している65才以上の高齢者夫婦の家計収支平均における数字でした。

2017年の数字でしたが月額の実収入ー実支出が▲54,519円だったので

これを30年続けると▲1,963万円になるので大体2,000万円足りないよということです。

 

マスコミは不安を煽るのが仕事みたいなものなので一時期この話題で持ちきりになりました。

この報道を受けて貯蓄に励んだり株式投資を始めてみたり諦めたりした人も多かったと思います。

証券会社や銀行業界はこの報道はありがたかったのではないでしょうか?

実はこの総務省が発表している家計収支平均というのは毎年出されています。

https://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_gaikyo2020.pdf

⇑2020年版も出ていて3年経った昨年の平均はどうなったのかというと・・・

f:id:subselaph:20210527205924p:plain

65才以上高齢者夫婦のみ家計収支平均 総務省HPより抜粋

上の横棒が実収入で下の横棒が実支出で内訳が載っているんですが

65歳以上の夫婦のみの無職世帯に限ると何と黒字になっており老後資金は不足しないそうです。

f:id:subselaph:20210512193706p:plain

実は2017年からいくと実収入と実支出の赤字額は縮小傾向にあったのですが

2020年にコロナ禍になり旅行や外食など外出も出来なくなり支出が大きく減って

更に国民全員に配った特別定額給付金もあって収入が増えたこともあり

とうとう赤字額がなくなるという事態になりました。

これで頑張って貯金しなくてもいいですしリスクを取って投資する必要もない。

という訳ではないですが老後資金2,000万円不足というのは事実ではあるものの

実際にお金がないのに毎月▲54,000円になる状態を30年も続けるという事自体あり得ないですよね。

あくまで平均ですしそもそも日本で高齢世帯が保有する金融資産の平均は

他の世代と比べても高いのでそれを使っているので赤字になっているのではないでしょうか?

事実も切り取り方で違った見え方をしてくるので疑問に思ったら調べてみるといいかもしれませんね。

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【複利の力】長期に渡って運用出来れば資産は大きく育つ。

気長にゆっくり確実に増やしていきたい。

個人投資家にとって機関投資家よりも確実に勝てる部分といえば『時間』だと思います。

機関投資家は決算がありますので毎回利益を積み上げていく必要がありますが

個人投資家は決算というものはありませんのでじっくり時間をかけることが出来ます。

特に投資をする上で味方にしたいのは時間複利です。

 

複利の力は期間を長く取れば取るほど大きくなるので時間をかけることの出来る

個人投資家にとっては使わない手はありません。

複利の計算の目安としては『72の法則』を使うとわかりやすくなると思います。

複利で資産を2倍にするには何年かかるのかを運用利回りを使って簡単に計算出来ます。

例えば1%で運用した場合は資産が2倍になるまで「72÷1=72」で72年かかります。

2%なら「72÷2=36」で36年、3%なら「72÷3=24」で24年という感じです。

ちなみに株式投資の長期的なリターンは6%くらいと言われているので

72の法則からいくと「72÷6=12」となり12年で資産は2倍になります。

f:id:subselaph:20210508170904j:plain

あくまで計算上ですが更に長期的に運用していけば資産は加速度的に増えていきます。

私も資産運用を開始してまだ2年半ほどですがこの試算を励みにして

コツコツと長期的に運用をして資産倍増計画を達成したいですね。

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【社債デフォルト】中国で加速する社債デフォルト。そろそろ危ないかも?

チャイナリスクを考えておきたいですね。

2021年に入ってから中国で社債デフォルトが多く発生しております。

(デフォルトとは債務不履行という意味で元本または利息が払えませんと宣言することです。)

中国では多くの国有企業がありますが仮にデフォルトになりそうでも国有企業なら

最後は中国共産党が助けるだろうという投資家の目論見もあったりしますが

最近ではその多くを助けないまたは助けることが出来ないのではないかと言われております。

www.bloomberg.co.jp

 

投資家にとって問題なのは昨年11月に高い信用格付けを得ていた国有企業が突如デフォルトを宣言したりすることです。

債権を購入しようとする上で参考にする信用格付が当てにならないとなると

なかなか投資判断を下すのが難しいですよね。

中国で2021年第1四半期にデフォルトとなった金額は100億ドルを超えており過去最高のペースで増加しています。

コロナ禍もあったので少し多くなるのは仕方ない部分もありますが中国の経済に

あまり大きな夢を見るのはやめておいた方がいいと思います。

仮に中国でデフォルト連鎖が起きた場合日本も無事に済むとは思えませんので

少し備えておく必要がありそうですね。

f:id:subselaph:20210524221600j:plain

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【楽天証券】600万口座開設記念キャンペーン開催。一応エントリーしとこう。

楽天証券口座を持ってるならとりあえずエントリーで。

昨日楽天証券が600万口座を突破したことを記事にしましたが

その記念キャンペーンが開催されております。

【楽天証券】証券口座600万を突破。最大手SBI証券に肉薄。 - セラフの投資ブログ

f:id:subselaph:20210524222412p:plain

⇑HPに飛べます。

 

条件の詳細はHPにて確認して頂きたいのですが株式なら手数料550円以上の取引が必要で

投資信託購入だと100,000円購入となっていて私はちょっと厳しいかも。

他にも条件はありますので条件満たせそうならポイントまたはオリジナルグッズが貰えますのでエントリーはお忘れなく。

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【楽天証券】証券口座600万を突破。最大手SBI証券に肉薄。

口座数はそのうち逆転出来そうな勢いですね。

昨年3月コロナ禍による株価暴落を受けて株式投資に乗り出す人が急増していますが

その勢いは止まっておらずネット証券を中心に新規口座開設が増えています。

www.itmedia.co.jp

ネット証券で口座数が最も多い最大手はSBI証券ですが楽天証券楽天グループ経済圏を武器に

若年層を中心に新規口座開設数をガンガン増やしていて5月19日には600万口座を突破しました。

 

 

ちなみに200万から300万口座になるまで約3年かかっているのですが

500万から600万口座になるまでは約5ヶ月しかかかっておらず

口座数増加は他証券会社を大きく上回るペースになっています。

私も楽天証券を使っていますが開設した理由の一つに毎月積み立てる投資信託

楽天カード購入で楽天ポイントが1%貯まることでした。

1%ポイントが貰えるということは購入した投資信託が含み損でも1%分は損失を抑えられますし

含み益になれば1%分ポイントも貰えるのでありがたい。

楽天証券の強みはここにあって投資信託の積立人数や金額は既にSBI証券を追い抜いている可能性が高いです。

口座数もこのままいけばSBI証券を逆転するのも時間の問題です。

SBI証券楽天証券が競争してくれれば顧客である個人投資家に取って

メリットが増えるのでドンドン競い合って欲しいですね。

f:id:subselaph:20210524191350p:plain

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ