【日経平均株価】まさかの4万円突破に驚き。

米国株オンリーな私には何の恩恵もありませんが

先日日経平均株価が40,000円の大台を突破するという

歴史的出来事にリアルタイムで遭遇することが出来ました。

今年に入って絶好調な株価を見て自分も日本株に投資していれば・・・

と思っている方も多数いるかなと思います。

今年から新NISAも始まったタイミングでもありますし

大きなインパクトがあったのは間違いないですね。

日本株を握りしめていた方おめでとうございます。

 

 

ただだからといって今から日本株買うのか?というと

個人的に答えは『NO』です。

日経平均のパフォーマンスは今年に入ってからでいうともちろん抜群です。

34年間もバブル後最高値を抜けなかったのが異常なのかもしれませんが

今後も株高が続くかどうかは半信半疑ですね。

日本株が見直されたのは間違いないと思いますが

中国がどうやらもうそろそろ危ないので

同じ東アジアの日本にシフトしている

というのが大きいのではないかと思ってます。

そういう意味では底堅いとも言えるので暴落もないかなと思います。

最後に株式が上がっても庶民には何の恩恵もないから意味がない

ということをテレビなどで言われたりしますが

投資家は自分の大事な資金を下落するかもしれない恐怖に耐えながら

それでもリターンを追い求めて資金を投入しているので

それに見合ったリターンが得られるのは当然です。

上場されている株式は誰でも買えますのでチャンスは平等なはず。

株で儲かった人が悪いことでもしたかの様に報道するのはどうかと思います。

私も一庶民ですが米国株に資金を投じて下落するかもしれないという

恐怖と戦いながらリターンを追い求めていきたいですね。

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【つみたてNISA】5年と1ヶ月積み立てた運用成績は衝撃の結果です。

今回は5年1ヶ月続けてきたつみたてNISA枠での

積立投資の運用成績を公開したいと思います。

今年2024年から新NISAに移行することで少し話題となっていますが

一つの一例として参考にしてもらえればと思います。

全体の実績はこちら。

つみたてNISA枠

1/3現在の評価額は3,179,000円で評価損益が+1,233,282円になっていますので

投資した金額、原本は1,945,718円ですね。

評価損益は+63.38%と大体米国株式市場の平均期待リターンが6~8%くらい

と言われていますのでそれよりも上振れしてる状態です。

保有している投資信託の個別の損益はこちら。

つみたてNISA保有銘柄一覧

 

 

積み立てを開始当初は少額で色々購入していて途中から楽天VTをメインにして

その後eMAXIS Slim米国株式&先進国株式を積み立てました。

なのでeMAXIS Slim米国株式と先進国株式以外は途中で新規積み立てを中止してます。

大体2020年くらいで止めてますが3年くらい経って現在の価値を見ると

銘柄で少し前後はあるものの軒並み100%超えの含み益になってます。

あくまで含み益なので毎日評価額は変わりますしまた下がることもあると思いますが

つみたてNISA始めてから金額でも%でも過去最高益です。

損することを過度に恐れてつみたてNISAで積立投資を始めていなければ

この含み益分はなかったことになるので始めて良かったと思っていますし

長期✕分散✕積立は一個人が出来る資産形成においての王道であり最適解です。

新NISAが始まり投資をしようかどうか迷っている人がいるなら

少額からでも出来るのでまずは始めて見ることをオススメします。

実績一覧はこちら⇓

つみたてNISA実績 カテゴリーの記事一覧 

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【祝】今年振り込まれた配当金が税引き後で100ドルを突破しました。

証券口座を開いてからつみたてNISAでの投資信託積立をメインとしながらも

米国株も少額から始めてコツコツ配当利回りの高いETF

個別株を買ってきましたが去年達成出来なかった

配当金税引き後での100ドルを達成出来ました。

今年の配当金受け取り合計

昨日保有している【COST】コストコから配当金貰ってから

今日【PFF】から配当金の入金があってめでたく100ドルを超えました。

 

 

2022年は税引き後で96.97ドルで100ドルまであとちょっとでしたが

今年もコツコツ株を買って順調に増えてきました。

つみたてNISAで買っている投資信託では

再投資型を選んでいるので自動で勝手に再投資してくれますが

個別株では自分で購入しますので

配当を生み出す株数が少しずつ増えていくことで

配当が少しずつでも増えていくのが

モチベーションを上げてくれますね。

配当を貰うとその都度税金がかかるので

配当再投資の効率が悪いのが難点でしたが

来年から新NISAが始まるのでそちらに移行すれば

国内の税金は非課税になるので

税引き後に貰える配当が単純に20%アップするので

効率も上がるので楽しみ。

ちなみに証券口座を開いたのが2018年の年末だったので

一年間というくくりでは2019年となりますが

2019年は一年間で貰った配当が5.88ドルだったことを考えると

今の配当金額は当時では考えられないですね。

今年もまだあと3ヶ月ちょっと残ってますので

今後もコツコツ積み上げて行きたいと思います。

投資に興味はあるけどまだ始めていない方は

来年の新NISAスタートに合わせて

今年中に証券口座を開いてみてはいかがでしょうか?

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【SPYD】9月が配当権利落ち日なのでコツコツ買いました。

来年新NISAになったらそっちに移したい。

早くも今年も9月に入りましたがまだまだ暑いですね。

9月といえばSPYDの配当が貰える月なので少しまた買ってみました。

取引履歴

ちょこちょこと買ってますが現在評価損益としては少しマイナスです。

新しい銘柄を買い始めた時はマイナスになりがちなのであまり気にしていませんが

配当が貰えればそれでいいという銘柄なのでほったらかそうと思っています。

 

 

ただ来年新NISAが始まるのでその時は現在特定口座で保有している銘柄は

新NISA口座の方に移そうかなと思ってます。

NISA口座なら国内の税金はかからなくなるのでお得ですしね。

今年の配当金額も少しずつではありますが増加しているので

年間で合計200ドルまで届くといいのですが微妙なラインです。

まぁ今年駄目でも配当再投資していくので来年にはいけそうかなと思います。

少しずつでも着実に配当金額を増やしていってお金に困らない様にしたいですね。

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【実質利上げ】日銀政策決定会合が終わり0.5%の利上げ容認。

少しずつですが影響が出てきそうです。

7月28日に日銀政策決定会合が行われ長期金利の上昇を容認する決定となりました。

今年日銀総裁が代わり金融緩和から金融引締に転換がされるのは既定路線ですが、

実際に動いてくると少し先行きに不安を感じてしまいますね。

www.boj.or.jp

確かに物価情勢の展望予想を見ると2023年度は2%超えではありますが

2024年度以降は2%に届いていませんしまだまだ金融引締に動く理由はない様な気がします。

 

 

しかも通常利上げするにしても0.25%刻みですが今回は一気に0.5%アップ。

それほど急いで上げる合理的理由はありませんよね。

安易に利上げに動くと景気に悪影響がありますし失業率も上がりますので

ちょっと遅いくらいのタイミングでちょうどいいのですが・・・・。

利上げに喜ぶのは銀行などの金融機関だけです。

今後はコロナ禍で借入が増加した企業などにも影響が出てきそうです。

また円高ドル安要因にもなりますので日本株安にも繋がりますしあんまりいいことなしです。

岸田政権は経済対策を打つどころか増税にまっしぐら&金融引締に動いていますので

それを踏まえた上で生活防衛しておかなくてはいけないなと思います。

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【SPYD】配当金を増やすべく仲間入りさせてみました。

配当金が欲しければ配当を産む資産を買って増やすしか無い。

コツコツと配当重視の米国株やETFなどを買っていますが今回買ってみたのは

【SPYD】SPDRポートフォリオS&P500高配当株式ETFです。

SPYD株価チャート

SPYDも高配当で人気のあるETFだと思いますね。

経費率も0.07%と低水準ですので投資家にとっては嬉しいポイントです。

前から気になっていたものの購入はしていなかったのですが

少し買ってみようかなと思い買ってみました。

SPYD取引履歴

 

 

現時点で6株保有です。次回の配当金は9月になるのでまだまだ先ですが楽しみ。

現在の株価水準で配当利回りが4.63%ということなのでなかなかの高配当です。

今年も既に7月ですが今年の総受け取り配当金額を上乗せしてくれることを期待してます。

相場的にはこれから年後半にかけて株価上昇もあるかなぁと思っていますが

米国の利上げ停止&利下げ観測と日本の金利上昇観測による円高ドル安が少し怖いところでもあります。

ドル建てということもあり現在円安ドル高の恩恵が評価額を押し上げてくれているので

日米の金融政策の転換によって逆回転を始める可能性が高いと考えています。

そうすると株価上昇は期待出来るのですが円高ドル安の進行具合によって

円建てで見る評価額は大きく変わることを考えると安易に買い進めてもいいものかと躊躇してしまいますね。

仮に日銀が金融引締(金利上昇)に動くようであれば円高ドル安になって日本株も大きく下げるでしょうし、

失業率も上がってくることになるので出来れば緩和維持がいいのですが

今週の日銀金融政策決定会合は注目ですね。

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【損切り】塩漬けになっていたDISを損切りして新たにVYMに乗り換え。

損切りは大事だと思っていてもなかなか出来なくて傷が深くなる。

先日130ドルで購入した『DIS』ディズニーを損切りしました。

DIS取引履歴

買ったのは2022年1月だったので約1年半ほど持っていました。

この取引で大体40ドル強ほど損しましたがなかなか損切りできず傷を広げてしまいました。

DISの株価のチャートはこちら。

DIS株価チャート 2年分

 

 

キレイな右肩下がりという感じでしょうか。

ディズニーはコロナが流行ってからパーク営業が出来ず大きな打撃を受けました。

その際に配当も無配に転落してしまいました。

コロナがなくなれば業績も戻ると思って持ち続けてみましたが諦めて損切りすることにしました。

かなりの損してしまいましたがなかなか損切り出来ずに

ずるずると持ち続けてしまったのが一番の大きな原因なので

今後は気をつけていきたいと思います。

そしてDISを売却したドルでVYMを購入しました。

VYM購入履歴

配当貰いつつ株価上昇も期待したいなと思っています。

今後もちょっとずつでもいいの買っていきたい銘柄なのでドルが貯まれば買いたいですね。

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【つみたてNISA】円安ブースト&株高により絶賛資産増加中。

まさに『動かざること山のごとし』。

つみたてNISAを始めて4年8ヶ月になりますが相場がいい時も悪い時もコツコツ継続しています。

資産運用において長期分散積立が多くの人に取っての最適解であるのは間違いなく、

市場平均をただ淡々とゲット出来るインデックスファンドは庶民の味方ですね。

まぁそれだけだとあまりにもやることがないので個別株も買っていますが

あくまでも中心になるのはこちらになっています。

現在の状況としては円安ドル高が続いている&S&P500はじめNASDAQなど株高になっていて

円安になっている分S&P500としては過去最高値ではないものの、

保有している投資信託は円換算でいくと過去最高益を叩き出してます。

つみたてNISA資産合計

 

 

ほったらかしなのですが含み益でいつの間にか+1,000,000円オーバーしてました。

コツコツ積み立てただけでこれだけ増加するんだから凄いことです。

私は米国株ばかり買っていますが今日本株も好調ですし世界全体に見れば

リスクオンの状況となっているので相場的には上がりやすい時期かなと思います。

今年はFRBが利下げに転ずる可能性はかなり薄いと思っておりますが

例えば来年以降に利下げに転ずることはありえますし仮にこの状況のまま利下げなら

更に株高に振れる可能性もあるので興味深く眺めています。

まぁそうなると円高ドル安になっちゃうので株高になっても評価額は相殺されそうです。

目先の利益よりも長期の目線であれば株式はいつでも買い時といえば買い時なので

あまり当たらない先読みより目を瞑って買い続けて持ち続けた方がいいかなと思います。

実績一覧はこちら⇓

つみたてNISA実績 カテゴリーの記事一覧 

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【配当金】今年も半年過ぎたのでどれだけ配当をもらえたのか確認してみよう。

2023年も既に7月に入って夏の暑さが厳しくなってきていますね。

さて今年も半分過ぎたということで筆者がコツコツ買っている米国株達が

生み出してくれた配当&分配金の合計がどれくらいになったのか確認してみたいと思います。

2023年配当&分配金の合計

個別株は米国株のみなので配当は全てUSドルです。

税引き前で90.67USドル、税金引かれて65.40USドルという結果となりました。

 

 

証券口座を開いて4年半になり少ない資金ながらコツコツ買っていますが

もう少しで半年で税引き前なら100USドルに到達しそうになっています。

今年もまだ半分ありますしこのまま積み上げていけば税引き前で200USドルまでいけるかも?

昨年の貰った配当金の実績は税引き前134USドルほどなので

このまま順調にいけば昨年の1.5倍くらいになりそうですね。

⇓昨年の実績

subselaph.hatenablog.com

来年はNISA拡充なのでその時には特定口座からNISA口座へ移管して

配当も非課税になればもっと効率よく配当再投資出来そうなので嬉しいです。

(外国人課税の10%は取られるのは仕方ないですねぇ。)

配当で貰ったお金で株を買うと配当再投資している実感が湧いてくるので

投資へのモチベーションアップに繋がりますのでオススメです。

銀行に預けていてもほとんど利息も付きませんからコツコツ積み上げていきたいですね。

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【米国株】円安状態での株高はダブルで美味しい。

円建てで見た評価額が上がるのは嬉しいですね。

円安ドル高の流れが続いていて今現在大体1ドル140円付近ですが、

その分だけ円建てで見た評価額は上昇しています。

さらに米国の債務上限引き上げも議会で承認されたので

少し株高になりましてVOOさんも含み損から脱出してくれました。

VOO取引履歴

 

 

ここ数ヶ月くらいの感覚からすると2021年7月の為替レートが1ドル110円

なのがもはや懐かしいくらいのレベルです。

まだまだ買い続けて保有株を増やしたいので円高ドル安の方がありがたいのですが

為替レートについてはどうにもならないので淡々と買い進めていくしかないですね。

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ