【デフォルト】中国不動産業大手の恒大集団がデフォルトした模様。

今の所平穏を保っていますがどうなることやら。

先日中国の不動産業大手「恒大集団」が資金難に陥っていてデフォルトを起こしそうな状況ですとご紹介しました。

subselaph.hatenablog.com

あれから続々と利払いの期限が到来していましたが期限には間に合わず

(恒大集団の債券には利払いの猶予期間30日が設けられています。)

猶予期間30日が終わるギリギリに何とか利払いをしていましたが

いよいよ猶予期間終了までにオフショア債の利払いが出来なかった模様です。

jp.reuters.com

 

 

恒大集団の債券がデフォルトになると大きな問題となるのが同社の債券全てに「クロスデフォルト」条項が入っています。

このクロスデフォルト条項が入っている債券どれか1つでもデフォルトすれば他の全ての債券もデフォルトとしたとみなすものなので

他の債券190億ドルも同時にデフォルトしたとみなされます。

ロイターでは国際的に問題となる可能性は低いと報じていますがどうなるか分かりません。

債券を購入した投資家達よりも債券に付けられたCDSクレジット・デフォルト・スワップ)の売り手の方が危ない。

CDSとは簡単にいうと保険の様な商品でデフォルトしたとしてもその損失を肩代わりしてくれます。

代わりにデフォルトする可能性に応じて保険料が設定されます。

CDSの売り手は債券がデフォルトしなければ保険料は丸儲けなのでおいしいのですが

万が一デフォルトした場合はその損失の肩代わりをしなくてはいけません。

債券に派生する金融商品などもあるので肩代わりする金額が190億ドルでは済まない可能性もあります。

そうなれば国際的にも問題となる可能性があるので今の所影響が出ていませんが少し警戒しておきたいですね。

f:id:subselaph:20211207205939p:plain

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【つみたてNISA】2021年12月1週目実績発表。大幅下落しました。

久しぶりにガツンと下がりました。

つみたてNISA枠を使って株式インデックスの投資信託を毎月積み立てたら資産は増えるのか!?

という実践を行っておりますが2021年12月1週目の実績はこちらです。

f:id:subselaph:20211205140533p:plain

つみたてNISA保有銘柄一覧

評価額が1,652,635円で評価損益は+506,909円、損益率が+44.24%という結果となりました。

subselaph.hatenablog.com

先週と比較すると評価損益は-72,337円と大幅な下落を記録しました。

評価額だけ見ると12月分の積立分が入っているのでそこまで減ってない様に見えますが

まぁ株式メインだと上がる時は上がるし下がる時は下がるものなので仕方ないですね。

 

 

積立投資する場合右肩上がりよりもある程度上下しながら売却時にある程度上がっていれば

下げている間に購入した分が含み益に転じるのである程度価格の波が荒い方が最終的にプラスになる可能性が上がります。

なので時間を味方に株式一本で積み立てるのがリスクとリターンのバランスがいいと思いますね。

メインの投資先であるS&P500の株価チャートはこんな感じ。

f:id:subselaph:20211205141529p:plain

S&P500株価チャート 三ヶ月分

前日終値で4,538.43とまずまず持ち直しつつあります。

株価下落の新型コロナの新変異株が主な要因なのでまだまだ下がる可能性は秘めていますが

変異株が出るのも既に何度も経験していますし対処可能なのではないかなと予想してます。

ただ最高値である4,700付近まで上昇する所まではさすがになさそうなので

4,500を下抜けした場合だけ注意しておきたいかなと思います。

実績一覧はこちら⇓

つみたてNISA実績 カテゴリーの記事一覧 

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【ARCC】初心者におすすめしたい米国株シリーズ エイリス・キャピタル

S&P500を超えるリターン(配当)が魅力ですがリスクもあるのでほどほどに。

(注 2021年12月3日以降最後の砦楽天証券でもARCCの新規買付停止となりました。

今回オススメしたい米国株はエイリス・キャピタルNASDAQ:ARCC)です。

ARCCをオススメしたい理由

f:id:subselaph:20200512205819j:plain

ARCC(エイリス・キャピタル)とはどんな会社?

ARCCは簡単にいうと資産運用会社です。

日本では銀行が中堅企業や振興企業に融資しますが、

米国ではファンドが直接高利で融資する「ダイレクトレンディング」が普及しており

こうしたところを中心に投資しています。

クレジットを中心に144億ドルを運用しています。

設立は1997年で老舗会社でリーマンショックも乗り越えているので安心感もあります。

f:id:subselaph:20210524193531p:plain

ARCC株価チャート 10年分

ARCCの投資先は?

全体の44%は第一抵当権のシニアローンで、30%が第二抵当権のシニアローン。

6%がシニアダイレクトレンディングとここまで80%がシニアローン。

全体の80%がリスクの低い債券となっています。

(第一抵当権とは融資先が破綻した場合担保物件の競売代金から最優先に弁済を受ける権利のこと)

残りの20%は劣後ローンや優先証券、株式となっています。

業種別にみても比較的リスクの低いヘルスケアが20%、

ソフトウェア&サービスが13%、商業&専門サービスが9%などなど幅広く分散されています。

ARCCの格付けは?

格付け会社S&Pグローバル、フィッチ・レーティングスムーディーズの3社はいずれも

ARCCに投資適格(BBB格)のレーティングを与えており信用がありますね。

また格付けにも関連しますがARCCの負債総額は資本の0.95倍に収まっており、

財務の健全性の目安である1倍を下回っています。

 

ARCCの持つリスク

金融危機リーマンショックや今も続くコロナショックによって経済が厳しい状況になった場合

投資先企業が債務不履行になる可能性が上がる為大きく株価が下落します。

そうなると配当が減ったりすることもあり得るので注意が必要です。

またコロナショック時は株価は半減しております。

他の企業よりも株価の下落幅が大きいのもリスクですね。

また株式市場がリスクオフに向かった場合早い段階で売りに出されますし

風向きが変わりリスクオンに向かってもなかなか株価は上昇しません。

それだけハイリスクな銘柄です。

ARCCを保有する魅力

ハイリスクな代わりにARCCの魅力はその高い配当利回りです。

通常時でも8~10%ほどの配当利回りがあります。

3月のコロナショック時は配当利回り脅威の20%という異常事態でした。

その高い配当利回りはARCCが新規上場した2004年から2019年12月末まで

同社株を保有していればそのリターンは500%以上となるほど大きなリターンが得られます。

そのリターンは米国株式市場の代表的な株価指数であるS&P500の平均リターンを超えているのでとても魅力的です。

最後に

リスクとリターンは表裏一体です。

ARCCは高い配当利回りが魅力ですがそれなりにリスクを取る必要があります。

そのリスクを取れる人だけが高いリターンを得られます。

私も保有していますが配当もありがたく頂いていますしコロナショックの値下がり時に

少し購入出来たので含み益も出ている状態で2度美味しい状態になっています。

リスクが高いのでポートフォリオに組み入れる際は一部のみにしておくことをおすすめしたいと思います。

他にも魅力的なオススメ米国株はこちら↓

お勧め米国株銘柄 カテゴリーの記事一覧

ARCCを買うタイミングについて考察してます⇓

【ARCC】高配当株は購入するタイミングで二度美味しいかも。

投資で未来に種を蒔こう。

 

↓ランキング参加していますので一日一回応援クリックよろしくお願いします。


人気ブログランキングにほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

【S&P500】リスクオフが続いて続落中の株式市場は絶好の買い場到来?

貯めてある楽天ポイント放出チャンス。

新型コロナの新たな変異株「オミクロン」が強い感染力を示しています。

世界中で感染が広がってきていて米国株式市場も楽観論から悲観論になりリスクオフの流れとなっています。

f:id:subselaph:20211202192453p:plain

S&P500株価チャート 三ヶ月分

前日終値で4.513.04と一気に暴落とはならないものの直近の高値4,700から

この数日で200ほどの下落となり下げ止まっていません。

この下げはどこまでいくのかが注目される所ですがまたそのうち反発しそうです。

 

 

ウイルスの過去のパターンからいくと変異をしていく過程で感染力が強くなれば

毒性は下がっていくというのが一般的なので仮に感染したとしても

重症化しないのであればそれほど大騒ぎすることもなさそう。

www.bloomberg.co.jp

となればこの下げは最近好調を維持していた米国株式市場に訪れた絶好の買い場かもしれません。

まだ下げ続けることも考慮して一気に資金を投入せずちょこちょこと分けて買う様にしたい。

ということでとりあえずS&P500とNASDAQ100に1,000円分投入しました。

f:id:subselaph:20211202193737p:plain

購入履歴画面

投資信託だと注文日が12月2日でも約定日が12月6日なのでその間株価がどうなるか分からないのがちょっと心配です。

他にも株価とにらめっこしながら割安かもとおもったら個別株も買いたいですね。

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【ポイント投資】11月もコツコツ買いました。

NASDAQとS&P500ならどっちがいいか迷う。

楽天証券では楽天ポイントを使って投資信託を購入出来ますが今月もコツコツ買ってみました。

f:id:subselaph:20211130202711p:plain

投資信託購入履歴

気が向いたら500円分買い注文出してますがNASDAQ100を1,500円分、

S&P500を1,000円分買ったので11月は2,500円分購入しました。

 

 

つみたてNISAの積立でもクレジットカード決済にすればポイントが貯まって

そのポイントを使って更に買い増せばどんどん積み上がるのが良いです。

楽天ポイントが1%付くというのは楽天証券の大きな強みですね。

来月もコツコツ買って積み上げたいと思います。

f:id:subselaph:20211130205550p:plain

⇑めっちゃオススメです。

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【つみたてNISA】2021年11月4週目実績公開。暴落前の数字です。

もうすぐガクッと下がる予定です。

つみたてNISA枠を使って株式インデックスファンドに積立投資したら資産は増えるのか!?

という実践を行っておりますが2021年11月5週目の実績はこちらです。

f:id:subselaph:20211129185058p:plain

つみたてNISA保有銘柄一覧

評価額が1,691,639円で評価損益は+579,246円、損益率は+52.07%という結果となりました。

subselaph.hatenablog.com

⇑先週比で+3,682円で先週が過去最高益だったので更新という結果となりました。

 

 

ですが、新型コロナの変異株確認によるプチ暴落が土曜日起きたので間もなく下がる予定です。

⇓メインの投資先であるS&P500の株価がこちら。

f:id:subselaph:20211129185810p:plain

S&P500株価チャート 三ヶ月分

2%超えの下落は久しぶりに見るかなと思います。

今年もあとわずかですが今年中に4,700付近まで戻るのはなかなか難しいのではないかなと思います。

下値はどこまでいくのかという所は下がったとしても4,500までくらいかなと予想します。

不確定要素も多いですしこれから冬にかけてまた新型コロナの脅威が増す可能性もありますし

少しリスクオフにシフトしてもバチは当たらなそうですね。

実績一覧はこちら⇓

つみたてNISA実績 カテゴリーの記事一覧 

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【悲報】高配当米国株「ARCC」が新規買付停止措置になりました。

売り注文は出来るそうです。

楽天証券にログインすると色々なお知らせが届くのですがその中にこんな内容が・・・

米国株式の一部銘柄に対する買付停止措置のお知らせ

と題された中を見てみると保有しているARCCも対象となっていました。

f:id:subselaph:20211125182648p:plain

12月2日までなら買付出来ますがそれ以降は不可ということになりました。

他にも10銘柄ほど同じ措置になる模様ですので楽天証券の方は一度ご確認ください。

 

 

引き続き売り注文は可能ということですが買い増せないのは痛いですね。

ということで買うなら今のうちということなんですが今の株価水準はかなり高めかなと思ってます。

f:id:subselaph:20211125183351p:plain

ARCC株価 3ヶ月チャート

このままの株価水準でいくと買い増すことはなさそう。

とりあえず買い増せないだけなので保有し続けて配当貰って

その配当で他の銘柄買うしかないですね。残念。

【ARCC】初心者にお勧めしたい米国株シリーズ エイリス・キャピタル - セラフの投資ブログ

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【つみたてNISA】積立開始からはや3年が経過して含み益が50%超えとなりました。

予想を大きく上回る大幅プラス状態です。

2018年12月からつみたてNISA枠を使って投資信託を積み立ててはや3年が経過しました。

ブログで毎週運用実績を公開していますが期待値を大きく上回る結果となっています。

subselaph.hatenablog.com

 

 

f:id:subselaph:20211123201823p:plain

楽天証券つみたてNISAトップページ

右上の「👍3年達成」は嬉しいかもと思ってトップページの画像を持ってきました。

これが4年達成、5年達成と続く様にこれからも頑張ってほったらかします。

ちなみに過去株式市場全体の平均リターンは6〜8%と言われているので出来すぎな結果です。

投資にはリスクが付き物ですし必ず稼げる訳ではないです。

ただ賃金が基本伸びない日本では適切なリスクを取って投資をすることで

自らの収入を増やしていく人と投資をしない人の差は広がっていくと思ってます。

税制優遇のあるNISA制度を利用しない手はないのでまだNISAやってないよという方はの方は

来年から投資を始める為にまずは証券口座開設をオススメします。

つみたてNISAの非課税枠を効率よく使い切る為にも1月から始めるのがいいですよ。

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【金融所得課税強化】貯蓄から投資へはどこへやら。

あまりに株価下がったから一回引っ込めたけど諦めてない模様。

投資家にとって気になる岸田総理が言い出した金融所得課税強化ですが

岸田内閣発足あたりから日経平均株価が下落し続けてしまったので

当面は触らないという発言を行いました。

ただ諦めた訳ではないのがちょっと懸念材料ですね。

www.bloomberg.co.jp

 

現在日本では配当は売却益に一律20%税金を課していますが一つ疑問に思うのは

では他の国はどういう課税状況になっているのか?ということで財務省から引っ張ってきました。

f:id:subselaph:20211123195044p:plain

財務省HPより

主要国の株式譲渡益課税の概要 : 財務省

米国や英国では段階になっていたりドイツやフランスでは一定と様々です。

格差を是正するという意味でいうと多く稼いだ人から多めに税金を取る方向になりますが

そう考えると日本の一律20%は格差助長になっているかもしれません。

また所得が低い人からも20%課税している状況では貯蓄から投資へ向かわないですよね。

そこで先進国米国を見習って課税を段階的にして所得が低い人はいっそのこと0%にすればどうでしょうか?

そうすれば投資を始める人も増えるでしょうし所得が増加した人には課税すればいいですし。

投資が一般的になって活発に行われる様になっていけばまだまだ日本も伸びるんじゃないでしょうか。

と個人的な感想ですが岸田政権は増税路線にいきそうなので先は暗いかなぁ・・・。

f:id:subselaph:20211116212619p:plain

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ

 

【KO】コカ・コーラの次回四半期配当権利落ち日は11月30日です。

配当が欲しい方はお早めに。

保有する銘柄の中でなかなか含み損から脱出出来ないでいる【KO】コカ・コーラですが

次回四半期配当権利落ち日が11月30日となりましたのでお知らせします。

⇓ここ最近株価は下落気味です。

f:id:subselaph:20211122201626p:plain

KO株価チャート三ヶ月分

ディフェンシブな銘柄になりますし大きく株価が上下することは少ないですが

基本含み損になっているのでもうちょっと頑張ってと思いますね。

 

 

現在の株価水準で配当利回りは3.03%とまずまずの利回りですね。

含み損になっている分配当貰っておきたいところです。

手堅い商売ですし大きく崩れることはないので株価はあまり気にせず

配当貰い続けていく銘柄かなと思って持ってます。

f:id:subselaph:20211122202801j:plain

知らない会社の株よりも知ってる会社の株の方が買いやすいですし

大きな損にはならないはずなのでオススメします。

【KO】初心者にお勧めしたい米国株シリーズ コカ・コーラ - セラフの投資ブログ

⇑詳しくはこちらまで。

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ