【つみたてNISA】2年半の資産推移をグラフで確認してみた。

これを見てつみたてNISAを始める人が増えたらいいですね。

先日楽天証券のつみたてNISAページがリニューアルされて見やすくなったのですが

その中で資産推移という欄があってそこで期間を区切って確認することが出来る様になったので

今日はそちらの画像を公開したいと思います。

f:id:subselaph:20210514210317p:plain

つみたてNISA資産推移 全期間

一番左がつみたてNISAを始めた2018年12月で一番右が2021年5月14日時点での評価額となっています。

 

直線で右肩上がりになっている濃いブルーの線が投資額です。

始めた当初は限度額いっぱいではなく10,000円くらいで積み立ててましたが

半年くらいしてから今と同額の33,333円に変更しているので

2年ほどは同額積み立てなのできれいな直線となってますね。

水色の線が保有している投資信託の評価額となっていて毎月評価額が動くので

折れ線グラフになってますが基本的には右肩上がりになってます。

つみたてNISA開始当初から1年ほどは上がったり下がったりを繰り返して

それほど含み益もありませんでしたし昨年3月のコロナ暴落時はさすがに含み損になりました。

ただそこが含み損のピークでそこから約2ヶ月で含み益に戻りそこから1年以上

含み益が出ている状態をキープしております。

f:id:subselaph:20210514211436p:plain

つみたてNISAの良いところは含み益に対して課税されない税制優遇もありますが

最初にまとまった資金が必要ないことも良いところかなと思います。

気軽に少額からお試し感覚で出来ますし自分には合わないなと思ったら売却すれば

平均1週間くらいで現金になりますので流動性も悪くないです。

投資にそこまで時間を割けない人でも一度設定しておけばほったらかしでOKなのは助かります。

とはいえどれを購入すればいいのか分からないという人でも

つみたてNISAで購入出来る投資信託金融庁が決めた一定の基準をクリア出来ないとダメなので

長期的に投資家が報われる可能性が高いものが集まってるので安心です。

【朗報】つみたてNISA対象投信のほぼ全てで含み益を達成。 - セラフの投資ブログ

2月に記事にしましたが最初のつみたてNISA設定出来た140本の投資信託の内

3年後の運用実績でマイナスに沈んだのは1本のみという結果でした。

短期で見るともちろん含み損になる場合もありますが

1年くらいはじっと待てるくらいの人にはオススメしたいと思います。

時間をかければかけるほど含み益になる可能性は上がるのでじっくりいきましょう。

f:id:subselaph:20210508170904j:plain

投資で未来に種を蒔こう。

ランキング参加していますので応援クリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 株ブログへ